青空文庫アプリ 比較 その2

暫く使用するうちに、以前の記事とはちょっと感想が変わってきたので、軽く記しておく。

結果的によく使っているのは、

i文庫だったり。
理由としては大辞林の連携が便利すぎるからです。大辞林(勿論iPod touch/iPhone用)を既に所持していて、なおかつ分からない単語を頻繁に調べる人には強くi文庫をお薦めしたい。やはり、調べたい単語を長押しすると、範囲を自動検出してくれるのはとても便利で、一度慣れてしまうと自動で調整するのが面倒になってしまう。我が儘を言えば、選択している単語が、網掛けとか文字背景色が変わるとか、分かりやすくなれば良いなぁ(下記スクリーンショット参照)。

skybook(ポケット文庫)は触れている範囲がそのまま検索範囲として指定されてしまい、手動での調節が必要。文字の大きさや行間を小さく設定していると、手動での設定はなかなか厳しい物があり、若干ストレスが溜まってしまう。

下記スクリーンショットでは陋巷と言う文字の辺りを共に長押し。i文庫は自動で陋巷を選択しているけども、skybookは周りの文字をも選択に含んでしまっている為、濃紺のボタンをドラッグする事での調整が必要になる。

i文庫 青空文庫
[

設定について

また、i文庫だと文字や行間の設定を自分好みの設定でいくつも保存出来るので、明るい所では背景白、暗い所では背景黒など簡単に切り替えたい人は重宝すると思う。

skybookはこの点、別々の設定が保存出来ない為、切り替えるのにもいちいち設定が必要で、少々面倒になってしまう。

設定項目に関しては、共に設定方法に違いはある物の、そこまで大きな違いはないかと思う。ちなみにフォントについて述べるのであれば、デフォルトのフォントではヒラギノが入っているskybookが見やすいと思う。ただし、i文庫・skybook共に自分自身で好きなフォントを追加可能な為、自分で追加するのが面倒でなければあまり気にしなくても良いだろう。

本棚機能

skybookの良い点としては、やっぱり未読・既読判定と何処まで読んだかが分かるプログレスバー、そして綺麗な本棚のUIかな。また作者単位で纏めてダウンロード出来るのも良い。

i文庫には未読・既読判定が無い為、読んだか読んでいないか分からなくなってしまう。また、本棚機能はダウンロード済みの本を纏めておく所ではなく、要はブックマーク的な自分自身で選択し、本棚へ登録という形になるので、若干使い勝手が悪かったり。基本的にホーム画面が下に記載しているスクリーンショット画面の物になるので、そこからドック部分の本棚→本棚がいくつかある為本棚自体をセレクトするという流れになるので、やはり少々使い勝手が悪い。

i文庫 青空文庫

その他

これは好みかとは思うんだけど、実際の文庫本もよくこうなっている為、i文庫の上部の方に作品タイトルが記載されているのが見やすくて良い。あまり上部まで文字を詰めすぎていると読みづらくなる気がするので、この記載されているタイトルが良いバランスになっているのではないかと思う。


ざっとの纏めで恐縮だけれども、迷っている人の判断材料となれば幸いです。



i文庫

 iTunes Store(Japan)


skybook

 iTunes Store(Japan)